こんにちはいっしー♂です٩( ‘ω’ )و
2020年7月に新居が完成し、1年以上たった今ブログを書き綴っております。
本日は我が家の『トイレ』についてです♪
便器本体だけでなく、床材や照明、エコカラットなどでなかなかの仕上がりになっていますのでぜひ見てみてください( ´∀`)
今回は実際に掛かった金額も記載していこうと思いますので是非ご参考に(゚∀゚)

Panasonicアラウーノ

我が家で採用したトイレはpasasonicのアラウーノSⅡです♫
Panasonic公式サイトはこちら
2020年2月末の受注を持って終売になっているようです。
2021年9月現在ではS160が後継の機種ということになっているようですね。
正直トイレにはそんなにこだわりが無く、TOTOの「キレイ除菌水」が少し気になる程度でした。
キッチン、エアコン、お風呂全てPanasonicで見積もりを取っていたため、トイレだけのためにショールームに行くのもめんどくさく、そこまで熟慮せずにアラウーノで決定。
しかしそれが大正解でした!!
【激落ちバブル】
これがすんごい良いんです。
要は水を流すたびに便器内を泡で洗浄してくれる機能です。
これが優秀すぎてもはや掃除不要と言っても過言ではありません(過言ですすみません)
洗浄後も1時間程度は泡が残るので、飛びハネの予防にもなります♪
泡洗浄に使う洗剤は市販の食器用洗剤でオレンジオイルなどの柑橘系成分が入っていない物を推奨されました。
柑橘系の成分が便器の素材を痛めてしまう事があるそうなんです。
アラウーノの便器は従来の陶器製ではなく、有機ガラス系のスゴピカ素材なるものが採用されています。
詳細は公式サイトをご覧ください٩( ‘ω’ )و
Panasonic公式サイトより引用
【価格】
アラウーノSⅡ(終売)の公式サイトの小売希望価格は税抜きで21万円〜となっています
現行品のアラウーノS160タイプ2が税抜き価格が22.1万円〜
機能的にはさほど変わらず1万円ほど高くなっているようです。
タイプ1だとアプリ対応(トイレでアプリ?!)、クローズ洗浄モード、ふた自動閉開機能など機能が充実していますね♫
その分価格も税抜きで26.0万円〜となっています。
実際に掛かった金額ですが、積水ハウスさんの見積もり価格は−2.9万円のキャンペーン値引きなるものが適用されて、税抜き15.9万円でした。(設置料込み)
ちなみにオプションで取り外し可能なリモコンや便座のフタの色が変更できましたが一才採用しませんでした。
床材

水に強いクッションフロア素材です♪
【品番】サンゲツ HMー4030
【価格】貼り付け面積は1.8㎡で税抜き10,620円でした。
ヘリンボーン張りの柄で少し遊んでみました♫
エコカラット
【品番】ECP-250/HRT1
【品名】エコカラットプラス グラナスハルト
【価格】一式の価格が税抜き35,190円でした。
貼り付け面積は実寸で幅85cm 高さ170cmでした。
真上に間接照明を設置しているので、エコカラットの凸凹感がよく分かるのがお気に入りポイントです( ´∀`)

照明
【品番】LGB50265 LE1
【寸法】幅38mm 長さ590mm
【価格】メーカー小売希望価格で税抜き13,800円です。
照明の価格に関して正式な見積もりを探したのですが何故か見つからず・・・
メーカー小売価格の3割引を一つの目安にして頂ければと思います。
トイレ棚手すり
積水ハウスオリジナル品です。
【品番】トイレ棚手摺MⅡ 2連-左 NDⅢ
【価格】税抜き16,200円
斜めの構造になっていて握りやすく、棚板部分もある程度体重を掛けても耐えてくれる商品とのこと。
他メーカーさんでも検討しましたが、思いのほか耐荷重が少ない商品が多く、子供も小さいし将来的なことも考えてこちらを採用しました(^ ^)

トイレカウンター収納
こちらも積水ハウスオリジナルの商品です。
【品番】TSCⅡ/315×855 ←数字部分が実際の奥行き×幅を表しているようです。
【色】NDⅢ
【価格】税抜き価格22,600円


手洗い器を採用しなかった理由
我が家ではトイレ内に手洗い水洗を採用しませんでした。
理由は3つあって
- 我が家の間取りでは洗面台とトイレが近い
- 絶対に掃除が面倒になる
- 減額ポイントだった
特に2番の理由が大きくて、実家でも水垢との戦いがとても辛そうだったので不採用としました٩( ᐛ )و
さいごに
いかがでしたでしょうか??
トイレは狭い空間ではありますが利用回数も多く、検討要素が多いスペースでもあります。
また、「トイレは思いっきり遊んじゃえ♪」と考える方も多く、いっしー♂家担当のインテリアコーディネーターさんも色んな提案をしてくれました( ´∀`)
トイレに関してはコーディネーターさんの提案をしっかり取り入れて、地味にお気に入りのスペースになっております。
少しでも皆さんの新居の参考になれば幸いです。
ではまたっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+