
ご訪問ありがとうございます。
積水ハウスで建てた
〜平屋のお家〜
について、
ブログを書いています。
ohanaです^ ^
よろしくお願いします!!
今日は、
Panasonic
【Lクラスキッチンの収納】
について♪
リビング側にある扉の中を
写真付きでご紹介しますっ

リビング側には
収納が3つあって〜〜♪
それぞれに、
棚板が1枚ずつ入っています(*゚∀゚*)

この棚板は
好きな高さに調節可能っ♡

ここの収納は、
リビング側にあるので、
キッチン収納としてだけでなく
【リビング収納】
としても使えて便利ですっ♪
我が家の場合
ここは
夫ゾーンと私ゾーンに分けて
それぞれ
好きなものを詰め込みました♪( ´▽`)
夫ゾーンはここっ!!!

お酒がメイン( ͡° ͜ʖ ͡°)
私ゾーンはここっ!!

来客用のコップや、
子供の作品なんかをしまってます♪
(1番下はまだ空っぽ〜)
他にも色々な使い方ができそうだなぁ〜
と、いくつか考えてみたので、
ちょいとお話ししても良いですか?( ͡° ͜ʖ ͡°)
まずはっ
〜小さなお子さんが居るお家編〜
・おむつセット
・よく使うおもちゃ
を、しまっておくのはどうでしょうか?^ ^
100均にある
こういうボックスを使って〜

おむつ&お尻拭きを入れて〜

(オムツ無いので、タオルで再現( ͡° ͜ʖ ͡°))
こんな感じにしまうことも
できちゃいますっ(゚∀゚)

おもちゃもこんな感じにっ

我が子たちが小さい時は
おもちゃを使って遊ぶ場所といえば
ほぼ100%リビング!!!!!
だったので。
そういう場合
おもちゃはリビングに置いておくのが
便利だと思うんです( ´∀`)
使いたい場所に
使いたい物をしまう。
私の収納テーマですっ(*゚∀゚*)!!
次にっっ!
掃除道具や除菌セット
を、しまってみました!

取り皿や、お箸をしまうのも
良いですよねっ♡
趣味のもの
・マンガ
・紅茶、コーヒー
を、コレクションして並べるのも
す・て・き〜!!!!
ティッシュのストックや、
テーブル拭きでも良いかも!!!!

生活スタイルに合わせて
自由に使えるスペースですね(((o(*゚▽゚*)o)))
いやぁ〜〜〜
それにしてもほんと、、、、
ここの収納って、、、、、、
使い方、
無限大やないかーーーいっ!!
(コーンフレークやないかーーい!の、パクリ。)
だがしかーーし、、
ちょいと使いづらいと感じることもあって٩( ‘ω’ )و
それは、
『棚板が1枚ずつしか入っていないこと』

ここにしまいたいなぁ〜
と、思うもので、
こんなに背が高いものって
あまり無いんですよね〜( ´ ▽ ` )
棚板が、
もう1枚ずつ入ってて
3段の収納にしたほうが、
もっともっと
使いやすいだろうな〜〜
って、思っています、デス。←気の弱さ
パナソニックさんに
問い合わせたところ
この棚板は、
追加注文可能とのこと(゚∀゚)
〜標準仕様の場合〜
(ヨコ) 717mm
(奥行き) 217mm
(厚さ) 18mm
1枚 6200円(税抜き)
う〜んd( ̄  ̄)
後から買い足すとなると、
高いなぁ〜〜
キッチンを注文するときに、
一緒になら、頼めたと思う〜〜←
(気持ちの問題(゚∀゚))
今、購入を迷っている方の
参考になれば幸いです( ´∀`)
いかがでしたでしょうか^ ^
PanasonicのLクラスキッチン
について、
4回に分けて
お話しさせていただきましたっ!!
他の部屋の収納や
全体の間取り、
家電やインテリア、
家事を楽にするためにしたこと!!
などなどについて♡
これからも
お話していきたいと思っていますっ( ´∀`)
そちらもぜひ、ご覧くださいませっ!!!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
では、また〜(((o(*゚▽゚*)o)))